[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
2011全国高校選手権展望 |
大学 | 高校結果 | 2007 | 2006 | 2005 | 2004 | 2003 | 2008 | 2009 | HOME | |||||||||
トップリーグ | 2010 |
Aシードには◎、Bシードには○印をつけています | |||||
北北海道 | 遠軽 | 7回 | 滋賀 | 光泉 | 3回 |
南北海道 | 札幌山手 | 12回 | 京都 | 京都成章 | 6回 |
青森 | 青森北 | 2回 | 大阪1 | 常翔学園 | 32回 |
岩手 | 黒沢尻工業 | 26回 | 大阪2 | ○東海大仰星 | 14回 |
宮城 | ○仙台育英 | 18回 | 大阪3 | ◎大阪朝鮮 | 6回 |
秋田 | 秋田中央 | 8回 | 奈良 | ○御所実 | 7回 |
山形 | 山形中央 | 20回 | 和歌山 | 和歌山工 | 19回 |
福島 | 磐城 | 17回 | 兵庫 | 関西学院 | 7回 |
群馬 | 明和県央 | 3回 | 岡山 | 関西 | 7回 |
栃木 | 国学院栃木 | 17回 | 広島 | 尾道 | 6回 |
茨城 | 清真学園 | 8回 | 鳥取 | 倉吉東 | 10回 |
埼玉 | 深谷 | 5回 | 島根 | 石見智翠館 | 21回 |
千葉 | ○流経大柏 | 19回 | 山口 | 回 | |
東京1 | 東京 | 8回 | 徳島 | 貞光工 | 22回 |
東京2 | 国学院久我山 | 37回 | 香川 | 坂出工 | 19回 |
神奈川 | ◎桐蔭学園 | 11回 | 高知 | 高知中央 | 4回 |
山梨 | 日川 | 41回 | 愛媛 | 北条 | 3回 |
長野 | 飯田 | 7回 | 福岡 | ◎東福岡 | 22回 |
新潟 | 新潟工 | 36回 | 佐賀 | 佐賀工 | 40回 |
富山 | 富山第一 | 6回 | 長崎 | 長崎北陽台 | 回 |
石川 | 日本航空石川 | 7回 | 大分 | ○大分舞鶴 | 50回 |
福井 | 若狭東 | 25回 | 熊本 | 熊本西 | 9回 |
静岡 | 浜松工 | 3回 | 宮崎 | 高鍋 | 19回 |
愛知 | 春日丘 | 3回 | 鹿児島 | 鹿児島工 | 17回 |
岐阜 | 関商工 | 32回 | 沖縄 | コザ高 | 11回 |
三重 | 四日市農芸 | 16回 |
現在のトーナメント形式では、3回戦終了までブロックはありません。そのため、便宜上ブロックを決めています。 どのブロックもシード校の進出が予想されますが、波乱を起こす可能性があるのは大分舞鶴か。 |
|||
第1ブロック | 東福岡が波乱なくべスト8に名乗りか | 第5ブロック | 順当ならば、国学院栃木と深谷の決戦か |
第2ブロック | 順当ならば、御所実と黒沢尻の決戦か | 第6ブロック | 桐蔭学園に挑むのは大阪朝鮮か石見智翠館か |
第3ブロック | 大分舞鶴旋風吹くか、流経大か | 第7ブロック | 順当ならば佐賀工と国学院久我山か |
第4ブロック | 順当ならば東海大仰星で決まり | 第8ブロック | 常翔学園が、ベスト8に名乗りをあげそう |
ベスト8予想進出校 | 西高東低は今年も変わらずか、ただしベスト8には東西仲良く4校ずつ、桐蔭学園、国学院栃木、流経大柏、東福岡、東海大仰星、国学院久我山、常翔学園、御所実が進出しそう。ベスト8は好チームぞろいです。 |